お客様からいただいたご質問をまとめました。
お探しの内容が見つからない場合には、お問い合わせフォームより気軽にお問
い合わせください。

<チップ>
Q: チップの香りはどのくらい持ちますか?
A: 香りの感じ方には、個人差がありますが、約3~6ヶ月ぐらいかけて徐々に薄くなりそして香りにも慣れてきます。 はじめのフレッシュな香りが欲しい方は、買い換えていただくことをおすすめします。 香りを少し加えたい方は、青森ヒバ精油又はフレグランスリキッドスプレーをお使いください。お水や青森ヒバ蒸留水をかけて湿らせることで、香りは立ちますが乾くとまた薄くなります。

Q: ヒバチップの香りを長持ちさせるコツはありますか?
A: なるべく沢山のチップを器に入れ、時々かき混ぜたり香りに慣れない様蓋付きの器に入れ、香りを感じたい時にだけ蓋をあけてもいいのかもしれません。どうしてもチップに含まれる油分が揮発する事で香りは薄くなります。

Q: 梅雨の時期、カビとかは大丈夫でしょうか?
A: 弊社のヒバチップなどほとんどの商品は、水やカビに強い丸太の中心部分を使用しております。

Q: ヒバチップに精油を垂らす頻度を教えてください。
A: お客さまのお好みで宜しいかと思いますが、香りは徐々に慣れ段々強くないと感じなくなるものです。香りの感じ方も個人差があるためお答えが難しく、香りを強く感じたい場合は、電気などを使うディフューザーに精油を垂らしたり、香りが欲しい時には、Wild incense sprayもおすすめです。

Q: チップの香りがなくなったら捨ててしまった方がいいのでしょうか?
Q: チップの香りが水をかけてもなくなってきました。再利用方法はありますか?
A: 香りが薄くなったチップはこれからの梅雨の時期、湿気の気になる場所に置いていただき防カビ材としてお使いいただけます。もしくは、植木の土の上に敷き湿度の調節、雑草防止にもなりいずれ土に還ります。 夏の暑さでゴミ箱のニオイが気になったら、チップに精油を垂らし、ゴミ箱の底に敷き消臭材としてもお試しください。

Q: チップを不織布や、綿、麻の巾着に入れてクローゼットに幾つも吊り下げて使用しています。 衣類に密着させるのはやめたほうがよいでしょうか?
A: 白い衣類や壁に長期間くっつけておくとヒバの色が移ることがございますのでお気を付けください。

青森ヒバチップの使い方
・器に入れ、玄関やリビング、枕元などに置き芳香材として
・靴箱やゴミ箱の底に敷いて消臭材として ・ガーゼや不織布バッグに入れて靴の中の消臭・除湿材として
・湿気の多いお部屋やクローゼットに置いて除湿剤として ・花瓶に少量入れてカビ防止材として     
        ↓  
香りが薄くなってきたら
・お水をかけて自然な加湿に (お水や青森ヒバ蒸留水をかけて湿らせることによっても、香りは立ちますが乾くとまた薄くなります。
・カビなどの心配がある湿気の多いお部屋やクローゼットに置くと湿気を吸ってくれます
・植木の土の上に敷く事で土の表面の渇きを防ぎ、雑草防止にもなりいずれ土に還ります。


<丸太>
Q: 丸太の香りが弱くなってきたのでヒバ精油をかけても問題ないですか?シミになりませんか?
A: 精油を垂らした部分がシミになります。もし精油を垂らしたい場合は、ヒビ割れ部分に垂らした方がいいと思います。

Q: WORKS MODELと丸太スツールの違いは?
A: WORKS MODEL は全て1点もので、丸太の個性に合わせ1点1点デザインされています。仕上げまでの工程が通常の丸太スツールの数倍手をかけて仕上げています。定番商品の丸太スツールは、自然の形を残したナチュラルな仕上げにしています。

Q:最近、丸太や小丸太に割れが広がってきた気がします。ヒビ割れを防ぐ方法はありますか?
A:ヒビは、丸太の中心に向かって割れが入りますが、丸太が真っ二つに割れることはございません。だいたい一冬(乾燥がひどい時期)越えると、それ以上はそんなに大きくヒビが入ることはないかと思います。冬の間は、乾燥しているお部屋より加湿器など置いてあるお部屋の方が割れが少ないです。

Q: 丸太のお手入れやメンテナンスについて/サイドテーブルのお手入れは要りますか?/丸太サイドテーブルのお手入れ方法を教えてください。
A: 特別こまめなお手入れは要りませんが、ご購入後にヒビ割れした部分や上面などの汚れは、サンドペーパーをかけてあげるとすっきりキレイになります。汚れなどつきにくい様にしたい場合は、ワックスなどを塗っていただいてもよろしいかと思います。

Q: ヒバの丸太の香りはどのくらい持ちますか?
A: 香りの感じ方は、個人差がある為お答えが難しいです。木に含まれる油分が揮発することによって香りは薄くなり、香りにも慣れてきます。
Q: ヒバのスツールの香りが薄れてきたとき、復活させる方法はありますか?
A: 丸太に含まれる油が揮発する事で香りは、徐々に薄くなり、更に香りにも慣れてしまいます。復活させる事は難しいのですが、機械などで磨き直すことによって今より香りは立ちます。そのようなメンテナンスが必要な場合は、メールにてご連絡くださいませ。

Q: 定期的に丸太スツールにヒバ精油を垂らした方が良いですか?
A: 私共としては、精油をたらす必要はないかと思いますが、香り付けとして精油を垂らしたい場合は、ヒビ割れ部分に垂らした方がシミにならずに良いか思います。

Q: スツールから、ヒバの中の蜜?が表面に出てきてしまいました。何か改善策や対応方法があればお教えいただけないでしょうか。
A: こちらは、香りの成分でもある丸太に含まれる油分です。香りが出るよう無垢の仕上げにしている為、丸太の底から滲み出ます。スツールには、フェルトをお付けしていますので必ず丸太の下に敷いてお使いください。

床に油が染み出た場合の落とし方
・食器用洗剤を使用しスポンジなどで泡だてながら擦る・重曹を使用する場合は、ぬるま湯で重曹量は少なめにして擦る
・青森ヒバ精油をお持ちの方は、数滴かけていただきタオル等で拭く。ただし、白いフローリングなどに色がついてしまった場合は、真っ白に戻すことは難しいです。そして、フローリングが無垢材などの場合や長い間同じ場所に置き、油がフリーリングの奥まで入ってしまった場合はきれいに拭き取ることが難しいので、時々床や底面をご確認くださいませ。

< ペット >
Q: 猫、犬はペットテーブルどちらの高さが良いでしょうか?
A: ご参考までとなりますが、これまでのお客様ではこんな感じでお選びいただいております。
    高さ12cm - 猫、フレンチブルドッグ、トイプードル、ジャックラッセルテリアなど
    高さ10cm - マンチカン、チワワ、ヨークシャーテリア、ミニチュアプードルなどの小型の猫や犬

Q: ガラスボウルは耐熱ですか?
A: こちらのガラスボウルは、耐熱ガラスではございません。60度まででしたら温めて可能です。

Q :ペットスプレーはペットに直接かけても大丈夫なのでしょうか?
A: 肌の弱い動物もいますので、なるべくお洋服やペットベッド、トイレなどにお使いください。

Q: 中型犬、大型犬のペットテーブルの発売予定はありますか?
A: あります。ただし、大型犬用はスツールに使用しているぐらいの丸太が必要な為、加工時間もかかります。これまでも数点しかできておりません。いつできるかのお答えが出来かねますが、お待ちいただける場合は、ご注文のメールをいただけますと幸いです。

Q: ガラスボウルのサイズ、入るゴハンの量は?
A: size:口径120mm 高さ50mm (カリカリごはん1cup分を入れると8~9分目ぐらいになります。)

Q: 丸太にヒビが入っていますが、大丈夫でしょうか?
A: ヒビ割れは、丸太の中心部部分まで入りますが、真っ二つに割れてしまう事はありませんのでご安心ください。

Q: ペットも、ヒバの香りは大丈夫ですか?
A: 全ての動物が大丈夫かは分かりかねますが、弊社スタッフのほとんどが、犬、猫と暮らしております。スツールの上にも座ったりしています。

Q: お店(中目黒、恵比寿)に行きたいのですが、犬と一緒にお邪魔できますか?
A: はい!大歓迎です。

Q: ヒバオイルの香りは猫が嗅いでも問題ないでしょうか?
A: 猫には良くない精油があることは承知しておりますが、ヒバ精油でこの様な内容を調べるには動物実験が必要な為、弊社では試験をしておりません。ご心配な方にはおすすめしておりませんのでご理解の程よろしくお願いいたします。

< まな板、箸 >
Q: まな板の傷をお直しにだすことは可能でしょうか。
A: 承っております。shop@culdesac.jpまでメールにてご連絡ください。 店舗までお持ち込みいただくか、送って頂きましたら、加工代 + お戻しの送料込みで(カンナ仕上げ税込¥4,950、機械仕上げ¥3,850となります。お直し期間:1〜2週間

Q: まな板の日々のお手入れ方法を知りたいです。
A: まな板を使った後はなるべくすぐに水と洗剤で洗い、直射日光が当たらない場所で木の目が縦になるように立てかけて自然乾燥させてください。(木製のまな板は水分を含むため、急激な温度変化や急激な乾燥により、反りや割れが生じる場合があります。)

Q: まな板やお箸は食洗器対応ですか?
A: 温度変化や急激な乾燥により、反りや割れが生じる場合がありますのでおすすめいたしません。